下山後水芭蕉地を散策してたら
SONEさんから携帯電話ありコゴミ採ったのでお裾分けしますと
連絡ありました。ご親切に家の方に届けてくれてました。
今年は山菜が早く出てきたとの事で大きなゴゴミでした。
朝に茹でて酢味噌和えで食べたらやわらかくて鮮やかな色して
歯ごたえあって、瑞々しくて大変美味しいコゴミです。今年初物でした。
御馳走様です。
山友のKoyoさんが東京から朝早く来て仙山線の北仙台駅で待ち合わせして
薬莱山に案内しました。
薬莱山
宮城県でも有数の豪雪地である加美町小野田のシンボル的な山で、
標高553mの伝説が多い里山で加美富士とも呼ばれています。
船形山の北東端に位置する独立峯です。
町内の様々な場所から秀麗な姿を見ることができます。
やくらい山の周辺はリゾート地として開発が進められており、
牧場やスキー場・プール施設・温泉・宿泊施設などがあります。
薬莱山の名前の由来は、天平7年(735)にこの辺りに疫病が発生したとき、
山頂に薬師如来を祀ったためとか、坂上田村麻呂がこの山へ向けて矢を射った矢が
探しても見つからず「矢喰山」と言われたとか(山と峡谷社ガイドブック参照)伝説、
逸話が多い山です。
薬莱スキ-場登山口から尾根筋に作られた急な706段の階段があります。
稜線に出ると平坦になり薬師堂が位置する南峰に着き、北へ少し行くと
何でもご利益のある姥神の石像があります。そこから直ぐ三角点がある薬莱山北峯に
着きます。553mの頂上からは、大崎平野を一望できます。
下山は雑木林の尾根道を北へ下り山を一周する舗装道路に出ます。
船形連邦
牧場で牛達ものんびりしてました。ク~も後ろの席で外を眺めてます。
加美富士=薬莱山標高553m スキ-場登山口
一の鳥居登山口
青空の中ゲレンデを登りました。
ク~は、登りは辛そうなので時々抱っこして進みました。
ほどなく二の鳥居登山口を潜ると登山口標識あります。
細い山道を登ると706段の急坂に作られ階段の登りの標識が50段毎に表示されてます。
看板の裏には、小野田町の観光広報の宣伝が記載されてました。
カタクリが咲いてました。ク~10キロを時々抱いて登りました。
若い頃背中に娘を背負ってザックは前に背負って
朝日連峰等々の山登ってたなぁ
福島県いわき市のツア-の団体24名が登ってきました。その他この日は登山者多数でした。
400段余り登って断念して帰った若い女性もいました。
ク~は706段頑張って登りました。
706段の標識から登り10m弱ほどで稜線に出ると残雪でした。
稜線歩いてやくらい神社にお参りしました。
三角点のある頂上と間違いますね。
三角点のある頂上と間違いますね。
頂上目指して残雪踏んで神社を下ります
ク~の体調治るようにと何でも御利益ある姥神の石像にもお祈りして、
牧場やスキー場・プール施設・やくらいの温泉・宿泊施設などがある方面を眺めましたが
黄砂の影響でしょうか?霞んでました。
牧場やスキー場・プール施設・やくらいの温泉・宿泊施設などがある方面を眺めましたが
黄砂の影響でしょうか?霞んでました。
薬莱山頂上
頂上から直ぐ北側を下ります。
ほんとかな?ク~が心配げにして戻ってきました
無事に下山口に着きました。
下山中はク~は、心配しながら元気な先導犬になってくれました。
ク~は元気にスキ-場ゲレンデを近道しました。
下山後荒沢湿地の水芭蕉の群生地散策
5 件のコメント:
写真って面白いですねぇー
あんなにビビっていたなんて。
でも楽しい登山でした。ク~ちゃんが見事に先導犬。
ありがたいです。
遅くて本当にゴメンなさい。
Koyoさん
お天気が良かったですね。
階段はきつかったですが
下山は残雪を楽しんで降りられました。
ク~も何故か下山は元気になります。
お疲れ様でした。
早めに帰れてよかったです。
あの階段は私でもうんざりしてしまう段数ですよね。
でも登った後の爽快感がある山頂だと思います。
最後のゲレンデ歩きのク~ちゃんは元気ですね。
コゴミ、喜んでいただけて何よりでした。
一年で一番最初の山菜は美味しく感じますね。
soneさん
見事なコゴミ。
御馳走様でした。あんな凄いの見たことが有りません。
なのに柔らかくて本当に美味でした。
ラッキーでした♪(笑)
SONEさん
階段はいつ登っても嫌になりますね。
稜線歩きは残雪があって久しぶりに
楽しみました。
ク~も下山は快調になり
気分が解放されて先導犬の役目を
思い出すのでしょうね。
コゴミはご近所の方達も貴重な山菜と
分かっているので今年も食べられてと
喜んでました。太くて、柔らかくて美味しいですね。
KOYOさんにも丁度タイミング良くて
おすそ分けできました。
コメントを投稿