2009年8月30日日曜日

驚きの出会い・花火打ち上げ













晴れ間が出たので、久しぶりにク~と 北泉ケ岳方面の桑沼経由大倉山を周回してきました。
誰一人居ない山は静かに秋の紅葉に近付いてました。
下山後・いつもは通らない山道を帰ってくる途中・ 大きな動物が道に居ました。
近付くと・前に泉ケ岳の登山口に貼紙があった、
野生に返す訓練中居なくなったカモシカの康太君 2歳を探してます
・見つけた方ご一報下さいとの事を 思い出しました。
ドァを開いて降りると・ 近寄ってきました。角もあるし、側まで来たので、 慌てて車に入りました。
車の周りをうろうろして 逃げません。人恋しそうな素振りで・ つぶらな目でじっと見つめてました。
つい康太と呼んでみました・車の近くの草をむしゃむしゃ食べて・ 暫くすると
振り返りながら淋しそうな顔をして、林に 入って行き姿が見えなくなりました・
ク~も吼えずにじっと見つめてました。
NPO法人みやぎ野生動物保護センタ-に 連絡・
・嬉しそうな担当者の声・・ 怪我したの保護して治療して、スプリンバレ-スキ-場 で
野生に戻す訓練中居なくなったとの事でした。
随分離れた場所に出没したと言ってましたね・ 角で人を刺す事はないとの事・
・ 動画もっと撮りたかったのですが・なんと電池切れ残念・ 携帯でも撮り続けました・
・ 担当者に写真と動画をCDで送る事にしました。
康太・元気で野生に戻って生き抜くんだよ・と 願うばかりです。
お嫁さんとであって家族作って仲良くも・・
そんな様子の動画も含まれてます。


 *いつもの近くの広場で、一日だけの夏祭りがあり、花火も打ち上げられました。









2009年8月21日金曜日

秋ですね・・網戸の修理











朝は曇り空でしたが・霧 雨になりました。
いつもの散歩道には、ススキの穂が ・
・庭に何処から飛んできたのかムクゲの 花が咲きだしました。
お隣の庭には、ほほずきが朱にそまってました・
・ もみじの先が赤く紅葉してます。
秋だなあ・
・ ク~も少し夏休みのお勉強です。 待て、止れ・・お座り・伏せ・お手・立て・
・ 山のガイドもこれから又始まりますからね。
ク~が破った網戸の修理をやってみました。
三枚なんとか修理しました、
ク~も今度は逃走できないかな?




2009年8月17日月曜日

燧ケ岳山行









お盆休みを利用して、尾瀬の主峰で 東北一の標高2356mの 燧ケ岳に山仲間と登ってきました。
厳しくさもあり楽しくもあり達成感を 十分味わった山行でした。
青空の中御池駐車場を6時に出発して150m程にある登山口を 左折してオオシロビソ等の樹林帯の木道を歩き・ 登り始めから厳しい岩場の急坂を高度を上げていくと 大湿原の広沢田代に着きます・沢山の池塘が美しくモウセンゴケが もう秋の装いになってました・・ここまで一時間で 着きました。
ここでゆっくり朝食して腹ごしらえです。
次々ハイカ-達がやって来ました・
・ 又急坂を登る事一時間余り熊沢田代の湿原に・目の前に 燧ケ岳が仰望できます。
さぁ・・急坂が又始まるぞ・ 気持ちを切り替えて2時間余りで爼嵓登頂できました。
眼下には尾瀬沼・至仏山と尾瀬ケ原 ・日光の山々女峰山・男体山(右の写真・) 会津駒・ 一息いれて山友2人は柴安嵓を目指して、元気に往復して登って 帰ってきました・・元気一杯でした・
・ 十二分景色を堪能して・登山口まで3時間30分かけて無事下山 完了しました・
・檜枝岐の温泉に入り・汗を流して・ 自宅には24時になりました・やはり遠い山でした。
山友は郡山から新幹線で東京に戻っていきました・
・ 最高の天気に恵まれ・想い出に残る山行となりました。
駐車場の花はヤナギラン・・大湿原のキンコウカ・黄色の花はオゼミズキクです・
リンドウも立山リンドウ・エゾリンドウ・ オヤマリンドウ・ワタイゲ・チングルマはヒゲになってました。
水芭蕉は終わってます・・
葵さんの動画です。

2009年8月9日日曜日

町内会の盆踊り

盆踊り始まる前に土を整地して、準備です。
子供みこしです・・元気ないよの掛け声・・・が・・







町内会の盆踊りがありました。

天気心配しましたが、何とか雨も降らずに

盛況に終わりました・

2009年8月1日土曜日

キツイ斜面・泉ケ岳










久しぶりに青空になったので・ 近くの泉ケ岳の表コ-スを登って来ました。

急斜面のコ-スで歩きづらいです・・ 岩登りの山道です・・ 雨が続いたので・滑ります・

・ 2時間弱で何とか頂上に登りました。

ク~のリ-ド離したので、頂上に登ると、 家族連れの所でちゃっかり座って待ってました。

ガスがかかってきたので、直ぐ下山・・ 往復休まず降りました・

・汗だくの三時間強の登山でした。

ケガしたカモシカを育て・自然に帰す訓練中 居なくなり・・見つけた方連絡の看板が登山口にありました・ 名前は健太君です・

・ 胎内くぐりすると子宝に恵まれるとか・・ 山ユリも・ギボウシも咲いてました。

汗だくの登山となりました。 やはりク~にはかなわない・・クスン・