2021年2月24日水曜日

ソ-ラ日記・・強風の朝・脱走

 強風が吹き荒れて粉雪が舞う朝で氷点下一1℃日中も2℃の寒さのようです。
ク~の小屋を端の方に置いて風に飛ばされないように
しておきました。今日は又道路の工事が我が家の駐車場
の前であるので車を別な場所に邪魔にならないように2台移動しました。
9時過ぎに工事が始まり工事の音が響いてきます。
ゴミを袋に入れたのを裏に置きに行った時、
ソ-ラが閉めた引き戸を開けて庭に飛び出しました。
みつけて寄って行ったらブロック塀に飛び乗って
隣の庭に飛び降りて此方を観ていました。
朝の6時前の事です。お隣に失礼させて庭に入り呼んだら
我が家の高い塀に飛び乗って姿が観えなくなりました。
部屋に入ると戻ってました。脱走猫騒ぎの朝でした。
凄いジャンプ力です。我が家の周辺だけで
この子遠くには行かない子です。


               

2021年2月22日月曜日

ソ-ラ日記・・暖かな日・強風・

 今朝は暖かな朝になり日中の気温も17℃と
五月の気温になるようです。が強風が吹き荒れています。
ミニ花壇の鉢に植えた福寿草が朝の光を浴びて
花開きました。
花達も暖かな朝日を浴びて、春を感じて気持よさそうに
色鮮やかに咲いてくれるのでしょう。
ソ-ラは敷布の中に入って気持ちよさそうにして寝て居ます(-_-)zzz(-_-)zzz

孫達も大きくなりました。海産物送ったらパソコンに絵と写真を送ってきました。
長女は1年生に入学して
下の子は年長さんで走るのが早いそうです。
笑顔の絶えない仲の良い姉妹です。

2021年2月21日日曜日

ソ-ラ日記・・東松島・大高森へ

塩竈の仲卸市場に寄って娘家族(孫達に)に新鮮な魚介類を
送った後久しぶりに東松島の大高森に登ってきました。
10数名の団体の方達が先行して登ってました。
景観を眺めて直ぐに下山しました。
自宅に昼頃に戻り市場で買った殻付牡蠣、新鮮なタコ、ホタテ類を
ビ-ルのつまみにして留守番のソ-ラと一緒に美味しく食しました。
松島周辺は松島の友に案内され散策してい想い出があります。
震災の復興の工事ですっかり昔の様子が
様変りしてしまってました。
今もまだ道路整備工事等をやってます。
釣りした場所も入れない状態です。
帰路千本桜の西行戻しの松に寄りましたが
レストラは閉鎖して閑散としてました。
登山口

                                                              
 ・・ 頂上展望台 ・・

  松島四大観(日本三景の島々. 扇谷から眺めるご来光. 壮観・大高森; 麗観・富山; 
偉観・多聞山; 幽観・扇谷; 扇谷の新緑; 扇谷の紅葉. 松島湾に浮かぶ260余島の島々を一望できる名所が、四大観。)
四大観には何度か松島の友に案内されて眺望を楽しみました。
富山が好きな眺望です。
(明治天皇も籠で登ったとか・住職の家族が 住んでいるお寺があります。)
団体の仲間の若い男影が映ってるのに気が付かず
眺望のよい場所を動かずにいつまでも話をしている・・
カメラを向けたらどけろ・・
この団体が写真撮る時写真を撮ってあげますよ声かけして
全員の集合写真を撮ってあげたが写真を構えたリ-ダ-は
有難うの言葉もなかったです。迷惑だったのか?・・

                   縄文村に下山して観て周回して
                   登山口駐車場に戻りました。
登山口には大駐車場、飲食店、旅館があります。
登山口周辺施設
                ・・西行戻しの松・・閑散としていた。

2021年2月17日水曜日

ソ-ラ日記・・厳しい寒さ・雪遊び・

 朝方は氷点下の寒さでベランダに雪が積もってました。
朝焼けが茜色に染めて昇ってきました。
日の出の時刻が6時24分頃と早くなって来ています。
今日も一日書類の整理です。
花粉症気味で鼻水が出て困っています。
マスクをすると治まります。症状から花粉症ではないようです。
去年も一時同じような症状になりました。
暖かくなると症状が出なくなるので、一時の我慢です。

2021年2月16日火曜日

ソ-ラ日記・・暴風雪警報発令中・・

 10年前の東北の震災の余震のようですが
今日も暴風警報が発令中です。
朝方に粉雪が舞って強風の音がベランダの方から
聞こえてきました。今日は一日厳しい寒さになります。
寒さ厳しい為花々を店頭に出せない為パンジ-類の花が
店頭に有りませんでしたが暖かくなった日に少しだけ店頭の
外の棚に並んでたのを買って植えました。
色鮮やかに咲いてこの時期に癒してくれますね。
                     
強風の音が怖くて
         押入れに入って私のジ-パンの上でじっとしています。