2021年5月15日土曜日

ソ-ラ日記・・笹倉山散策・・

七ツ森のできたわけ

大和町HPの写し

アサヒナサブロ― 昔、加美の都に朝比奈三郎という力持ちの大男が住んでいました。 あるとき、弓の稽古をするため、的にする山を作ることにしました。 そこで大きなタンガラ(土を運ぶための背負いかご)をつくり、黒川のほうまでやってきたそうな。そして、大谷の東の原っぱ(現在の鹿島台町あたり)からタンガラいっぱいに土をいれ、七回ほど土を運んで的山をつくりました。 途中、一回づつ休んだときにタンガラから土がこぼれ、その土が固まって七つの山ができました。それが今の「七ツ森」で、この時土を掘ったところが「品井沼」、三郎が歩いた足跡が「吉田川」になったんだと。 また、その時の的山が矢喰山(薬莱山)で、一番あとにタンガラの残りでできた山がたんがら森といわれるようになったんだとさ。

大和町落合八谷館公園よりみた七ツ森



との歴史ある七ツ森の一座笹倉山に久しぶりに登りました。
 明日は雨模様になりそうなので
朝の散歩を終えて5時過ぎに七ツ森の主峰の
笹倉山散策に行ってきました。
6時前に登山口に着きました。
陽射しを浴びた木々の新緑が綺麗です。
石段の脇にニリンソウゃヤマブキソウが咲いてました。
坂道の石段を登りきったところに姥坂の石があります。
手摺のある坂道を登ると大きな石が一つ鎮座しています。姥坂の大岩です。

坂道を登って右に進んで眺子ノ口展望台に出ました。
ここからは南川ダムの眺めが良いのですが
遠く霞んでいて栗駒山、荒尾岳や禿岳の展望は観えませんでした。
                            が、坂道にシロヤシオツツジが咲き誇ってました。                     


 景色を眺めて新緑の登山道を楽しんで進むと、亀の子岩に出会います。
1868年戊辰戦争に行って無事に戻り平和を祈って作ったとか・・


以前は3匹岩だったが、新しく作られた亀が二匹並んでいる。
ここから杉林の七曲り道を登ると東屋の分岐点に着きます。
国見崎展望台

東屋からの霞んだ仙台市街や我が家の近くの観音様の姿を眺めて
山頂神社を目指しました。


神社にお参りして難波御門登山口に下山しました。
          崖崩れで通行禁止に5年程になるので様子観でした。


下の林道側に道路の半分崩れたままです。

難破登山口から歩いて20分程で登山口に着きました。
自宅に9時過ぎ帰宅でした。
                                                      ・・  想い出・・

4 件のコメント:

koyo さんのコメント...

薬師堂の布をク~ちゃん、大好きでしたね。
良い山ですね。ホッとしますね。
お天気が日替わり。明日は雨ですってね。
大きく変化するお天気に振り回せれますよね。

ク~ さんのコメント...

koyo さん
お早うございます。
暖かな雨模様の朝です。
ロッキ-ちゃん獣医さん診てもらって
薬で治るとの事良かったですね。
ホッとしましたね。
コロナ接種一回目終わって良かったですね。
此方は17日予約日で電話は混むでしょうから
直接医院に行って予約してきます。
31日から接種です。いつになるか?
電話又は窓口予約も良いとHPに記載されてました。

笹倉山にはク~と一緒に登りましたね。
薬師堂のあの布はまだあります。
元旦登山したり好きな想い出多い山ですね。
今週は雨模様になるようですね。
今年は梅雨も早いようですね。
我が家の紫陽花の花芽が観えてきました。

SONE さんのコメント...

まだ5月なのに梅雨時のような天気が続きますね。
貴重な晴れの天気の山は清々しい感じがして写真を拝見しても和みます。
車道の工事には時間がかかっていますね。
この道が通れないのは意外に不便です。

ク~ さんのコメント...

SONE さん
久しぶりに笹倉山に登りました。
朝早かったので登る方も少なく
花々も咲いていてのんびり散策できました。

車道の工事はまだやってないようです。
何時になるのでしょう。往復できなくて不便ですね。
温泉の方も泊まった方が帰るのに遠回りで
不便と言って帰って行ったとの事です。