仙台自宅5時30分に出発して東北高速道南下して磐越自動車に入り
磐越河東ICに下りて磐梯山ゴ-ルドライン道で八方台に8時10分頃
着きました。既に駐車場は満車状態で何とか一台停められました。
朝早くから長い一日を登山と観光ドライブして楽しんできました。
一言愛犬ク~は残雪深い磐梯山、猫魔ケ岳も先導犬として登っています
今回は治療の継続の為留守番です。朝登山姿見不満気に見つめてました。
*写真クリックすると拡大します。
磐梯山ゴールドライン・・見晴台・・・・・・・・・・・・・・・八方台磐梯山及び猫魔ケ岳登山口
磐梯山登山口8時30分 登山者カ-ド箱
9時硫黄の匂いが漂う中の湯跡の廃屋を通過しました。
中の湯跡地を過ぎると階段上の急斜面のゴロゴロした岩場、
ブナの根が這ってい て歩きにくい長い山道が続きます。
ブナの根が這ってい て歩きにくい長い山道が続きます。
青空にムラサキヤシオツツジ・・・・・・アケボノスミレ咲いて少し気分転換になりました。
急な歩きにくい坂道の山道を進むと2か所程遠くまで眺望良い展望台があって
疲れを癒してくれました。
西吾妻・眼下に桧原湖、小野田湖・・遠く鋭い櫛ヶ峰の眺望を楽しめました。
眼下に赤茶けた磐梯山の麓にある火口湖. 銅沼が観れました。大きなヤシオの木でした。
この標識のある展望台で暫し休憩でしました。9時30分
雄大な眺望を楽しんで歩行はじめると雪を抱く飯豊連峰がくっきりと現れました。
又縦走できるかなぁ?
又縦走できるかなぁ?
お花畑と弘法清水の分岐に近づいてきてミネサクラが咲きだしてました。
お花畑コ-スに入り噴火口を観ながら裏磐梯の眺望を楽しんで歩きました。
広大な敷地にミヤマキンバイの黄色の花園が飛び込んできました。
又、磐梯山の荒々しい火口壁が目に飛んできました。西吾妻の蝶の模様も
花園を楽しんで弘法清水小屋に登りました。10時50分
頂上までは急峻な山道が500m続きました。
頂上までは急峻な山道が500m続きました。
11時30分山頂に着きました。360度のパノマラを
堪能しながらの昼食でしたが、風か吹いて寒さを感じるので重ね着しました。
一緒のお二人はいわき市から来た方で途中で出会ってお話しして頂上でも出会って
記念写真を撮りました。写真を送ってあげることにして住所もお名前も書いてもらいました。
帰りも途中で出会って一緒に下山しました。穏やかな方達でした。このブログに載せること
笑顔で快諾してくれました。楽しみにして観て下さるそうです。
猪苗代湖
猪苗代湖
14時20分無事下山後磐梯レ-クライン・磐梯吾妻スカイライン(標高1500mの山岳道)
一切経噴火で殆ど車は走ってませんでした。
素晴らしい天空の景色は素晴らしかったです。
浄土平経由で仙台自宅着18時でした。
亡井上靖・・ 高校は仙台第一高等学校へ進み、孤児院から 通学、
在校中の思い出を半自伝的小説『青葉繁れる』の命名.の標高1500mの山岳街道・・
登山立ち入り禁止の看板があり一切経山は噴煙をあげてましたが
登山口に警備員が見守る中 吾妻小富士山には観光客が登っていて、
車の通行も窓を開けないで駐車、停車禁止の張り紙が沢山添付されてました。
車の通行も窓を開けないで駐車、停車禁止の張り紙が沢山添付されてました。
4 件のコメント:
険しい山ですね〜
頂上はやっぱり岩岩なのですね。
キンバイの平原。綺麗でしたでしょう。
沢山の登山者で賑わいましたね。
一切経山の側を通られたのですね。
もう登れないなんて。
連れて行って頂いて本当にラッキーでした。
一人の登山は自由だった事でしょう。
Koyoさん
澄み切った青空の朝です。
不忘山と同じですね。
山頂は岩山ですが眺望は
素晴らしかったです。
お花畑はミヤマキンバイが
丁度見頃でした。
ミネザクラの木がたくさんありましたが
これからのようです。
人気の山なので各地から登りに来てました。
日曜日は山開きだそうですから
かなり混むでしょうね。
折角遠出したので山岳道路を走って
観ました。浄土平経由の道路でした。
登っておいてよかったですね。
小富士には登ってましたよ。
気ままな一人旅も時間に追われないで
良いものです。そうそう磐梯山に柴犬が登って下ってくるのと出会いました。
ク~の事思ってしまいました。
もうミヤマキンバイが見ごろを迎えていますね。
例年より一週間以上早い印象です。
ク~ちゃんお留守番で可哀想でしたが、ク~さんも独り登山は寂しかったのではないでしょうか。
しかし浄土平にほとんど車が駐車していないのは驚きました。
一切経山に登れない影響が大きいですね。
SONEさん
お花畑に今が見頃で黄色い園で
咲き誇ってました。
矢張り今年は咲くのが早いのですね。
ク~が居ないと片手が暇になります。
15年一緒に登ってましたからね。
元気になってほしいと願うばかりです。
浄土平の駐車場は殆ど誰も居なくて
バイクの連中が結構いました。
道路が空いているのでバイクの連中が
飛ばして走ってました。
蔵王と同じですね。
温泉街も閑散としてました。
コメントを投稿