薄暗く冷たい雨が降っていて
日中の気温も15℃肌寒い朝です。
早起きしているソ-ラは、食事を要求して食べて
元気に跳ね回ってます。8時過ぎれば又(-_-)zzz(-_-)zzzです。
報道で10日
マダニを介してうつるウイルス性の「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)を発症したペットの犬から飼い主が感染したと徳島県が10日、発表されました。
県によると、犬からの感染確認は国内初。男性と犬は回復している。
野良猫からも感染した事例があるようですから
ペットの症状には気を付けて観てないとね。
ソ-ラも飼う時に血液検査等々の診察してもらい飼いました。
暖かくなる5月~9月頃マダニが活発に行動しますね。
症状・・・
マダニに咬まれてから6日から2週間程度の潜伏期間を経て,主に原因不明の発熱,消化器症状(食欲低下,嘔気,嘔吐,下痢,腹痛)が出現します。
時に頭痛,筋肉痛,神経症状(意識障害,けいれん,昏睡),リンパ節腫脹,呼吸器症状(咳など),出血症状(紫斑,下血)を起こします。とネット調べです。
日中の気温も15℃肌寒い朝です。
早起きしているソ-ラは、食事を要求して食べて
元気に跳ね回ってます。8時過ぎれば又(-_-)zzz(-_-)zzzです。
報道で10日
マダニを介してうつるウイルス性の「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)を発症したペットの犬から飼い主が感染したと徳島県が10日、発表されました。
県によると、犬からの感染確認は国内初。男性と犬は回復している。
野良猫からも感染した事例があるようですから
ペットの症状には気を付けて観てないとね。
ソ-ラも飼う時に血液検査等々の診察してもらい飼いました。
暖かくなる5月~9月頃マダニが活発に行動しますね。
症状・・・
マダニに咬まれてから6日から2週間程度の潜伏期間を経て,主に原因不明の発熱,消化器症状(食欲低下,嘔気,嘔吐,下痢,腹痛)が出現します。
時に頭痛,筋肉痛,神経症状(意識障害,けいれん,昏睡),リンパ節腫脹,呼吸器症状(咳など),出血症状(紫斑,下血)を起こします。とネット調べです。
・・余談・・
我が家に来て3年目のフィラリア薬をもらいに行ったとき
担当獣医さんに3年なので
子供を生まない犬は子宮筋腫になる確率高いと前に言われてました。
レントゲン検査してみませんか
と言われてお願いしたら子宮筋腫がみつかり
手術して摘出しなければ余命2ケ月と言われました。
考えさせてもらって、セカンドオピニンと思い
別な獣医さんにも診てもらいました。3時間程待って
診察の結果同じでした。
次の日一番で判断してくれた担当病院に連れていって
お願いしました。
一週間飼い主さんは来ないでくれと言われました。
この子は飼い主来たら直ぐ気がついてストレスたまるのでと・・
次の日手術したようでした。
一週間後手術は成功しましたと言われました。
迎いに行ったら病室の小部屋部から
吠える声がしてました。
足音で分かったのかもしれません。
ドアの窓から覗いたら小部屋から出て来て
全身白い包帯まかれた身体で走って診察室の待合所に
来てすり寄ってきました。頑張りました・・
手術した腫瘍みせてもらいました。
大きな腫瘍が6つもありました。
成功して生還して一週間で全身白い包帯をまいての退院でした。
一週間の病院生活でも食欲も有・水も飲み
吠えずに大人しくしていたそうです。
本当に我慢強くて頑張る女の子です>
その後歩くのもやっとでしたが、半年の通院生活して
包帯もとれて完治しました。
誰かに守られており、常にだれかを守っている子でした。
血便出たり食欲なくなったり体重落ちたり等の
全然そんな徴候がなかったので
獣医さんも驚いてました。
我慢強さはソ-ラも似てますね。
4 件のコメント:
うちのチャコも避妊手術していないのですが、
タイミングを逸してしまいました。
そういうお話を聞くとやっぱり心配ですね。
おはようございます!
>マダニ
我が家の犬もダニがついて
動物病院で摂って貰ったことがあります。
あれは
マダニだったのでしょうか?
獣医さんに
説明されたのでしょうが
今となっては詳細不明(笑)
動物を媒体にして
観戦する事もあるようですが
自分自身が山に入った時に刺されることもあるとか・・
気をつけないといけませんね。
negabo さん
お早うございます。
生後2ケ月弱のク~をショップで買って
予防接種の時期が来た頃に初めて
近くの獣医さんに診てもらいました。
その時将来子度を産ませるんですよと
聴かれたので、産ませませんと云ったとき
避妊の話がでました。
メスをいれるのが嫌で考えますとその時は考えました。
それじゃとりあえず簡単な避妊の方法あると
肩の近くに避妊の用のものを入れてくれました。
三年は効き目あるとの事でした。
そんな事があって3年目にフィラリアの薬を
貰いにいってカルテに記載されていたのでしょう・・
レントゲンの事上記の記載です。
この獣医の先生には助けてもらいました。
今は2代目の若先生になってます。
ク~の最後はこの若先生に診察されて
帰ってきた後でした。
でも車椅子生活にになっても長生きしてくれました。
お互いの深い絆・助け合いですね。
14年前の事でした。
可愛いチャコちゃんの動作・様子を観ていれば
大丈夫ですよ。機会があればいつもの獣医さんに
お聞きすればどうでしょうか・・
今は医療機器も発達してますからね。
桜子 さん
お早うございます。
ワンちゃんダニに吸われて
大きくダニが膨らみますよね。
獣医さんは専用のピンセットで
抜いたと思います。
ク~も初めて大きな固まりを見つけて
獣医さんに診てもらったらダニと言われて
知りました。
こちらはその当時は
危機感はなかったですね。
その後何度も山ダニが背中をあるいてるのを
気が付く様になりました。
山ダニは多分ですが大きいですから
マダニと思います。
笹繁み歩くときは注意ですよね。
山友が刺されて病院で治療したことありました。
東北の山は笹路・繁みが歩きがありますからね・
暑くても山路によって
山服装もカラフルでおしゃれになりましたが
基本の長袖・長ズボン・帽子等の
服装でしょうね。
コメントを投稿