2017年1月8日日曜日

子猫ソ-ラ物語・・七草粥・・


日本では、
1月7日に七草粥(ななくさがゆ)を食べる風習があり、
お正月のごちそうで
疲れ気味の胃を休めるという意味があり、
平安時代から始まったと言われています。
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ
すずな すずしろ

今朝の朝食は七草粥食気分で御粥にしました。
日本は、古くから移り行く四季を愛すると共に,

季節ごとの歳時・年中 行事を大切にしてきましたが
昨今は便利になり忘れられてきてますね。
除夜の鐘を鳴らすのはうるさいからやめてくれとか
神社でどんど祭りの正月飾りを燃やすのは
黒煙により公害であると 住民から苦情があって中止にしたとか
日本人の美意識・文化の変化の時代なのかなぁ・・・
1月9日 成人の日 1月15日だったのが

ハッピーマンデー制度 により、1月の第2月曜日なった。
1月11日 鏡開き 武道始め  

1月14日 大崎八幡宮どんと祭り・はだか祭(独りで昔2年やったなぁ・・)



6 件のコメント:

kanko さんのコメント...

こんにちわ
こちらただいま かなりの雨が降っています
今朝 ここ松茂町では 成人式が行われました
振袖姿の娘さん、親御さんは難儀されたでしょう
昔々 私はハイキングサークルの仲間と 金剛山頂(大阪では一番高い)で祝ってもらいました。15日でした
振袖は その10日ほど前の 新年初出勤に着たような記憶が・・・くーさんはどうでしたか?

昨日は 我が家の畑の野菜で七草粥? にしましたよ
スズナ、スズシロはむろん、セリは昨年買った根を植えておいたら付きました。後は 春菊と変則で!
 
お医者さまや薬に 時に助けてもらいながらも 元気に過ごしましょう
クーちゃんもソーラ君もみてくれていますし ネ    kanko


ク~ さんのコメント...

kanko さん
:今朝は雨模様で雪交じりで寒い日が今週は
続くようです。
成人式も各地で異なった日に行われますね。
そうでしたか・金剛山山頂で祝ってもらったんですね。
想い出に残る成人の日でしたね。
私は、バイトしてたような気がします。

自宅の畑での野菜作りので七草粥したんですね。
新鮮な美味しい野菜で身体に元気をくれますね。

病気にならずに元気に居ることが一番ですね。
元旦登山を復活してその後もク~と歩いた山を
登りました。
ソ-ラから元気をもらっています。
良い年を迎えるように頑張りますよ。

SONE さんのコメント...

今年の成人式も荒れた会場がでましたね。
こんなんでは投票権を18歳まで落としたのは間違っていたと思うばかりですよね。
山形では七草粥ではなく、納豆汁を食べるようで、今年もマスさんが作ってくれました。
私はお粥があまり好きではないので、納豆汁のほうがありがたいです。

ク~ さんのコメント...

SONEさん
北九州市の目立つようなパフォーマンスの成人式の
服装は毎年報道されますがまぁ楽しんでしっかりした
大人になってほしいですね。
20歳でもこちらから観ると子供に観えますが
一部の子達でしょうね。

山形は、納豆汁なんですね。
それも美味しいでしょうね。
納豆は、好きですよ。

koyo さんのコメント...

私も七草がゆ美味しく出来ました。
御粥って大好きです。
そうそう、その悪名高き小金井なのですよ。
ビックリでしょう。
お隣の吉祥寺では幼稚園建設反対。
どうなっているのでしょうね。自分勝手な人が溢れていますよね。


ソーラちゃん、お母さんのオッパイの感覚を思い出したのでしょうね。
ロッキーも、同じです。口で咥えはしませんがコネコネ、コネコネ、ゴロゴロ言いながらしていますよ。
本当に気持ちよさそうですね。

ク~ さんのコメント...

Koyoさん
矢張り七草粥にしたんですね。
御粥は食べやすいですね。

除夜の鐘の事等日本人なのかと人種を
疑いますね。伝統文化を大事にしてほしいですね。
幼児の声がうるさいと反対ですね。

ソ-ラを母親に見せてもソ-ラは震えて
唸ってました。忘れたんでしょうね。
甘えたい年なのですね。